活動報告(島村大ブログ)
●通常国会 本格稼働
2016年 2月1日・投稿
国会は1月22日に安倍総理の施政方針など政府4演説が行われ、いよいよ本格的に動き出しています。
演説の中で総理は、経済成長、少子高齢化、厳しさを増す安全保障環境など喫緊の課題を挙げ、今国会を「未来へ挑戦する国会」と強調しました。「挑戦する」テーマとは主に次の4つです。
①世界経済(「より安く」から「より良い」へ、イノベーション型経済成長)
②地方創生(農業の体質強化と経営安定化策)
③一億総活躍(多様な働き方が可能な社会へ)
④よりよい世界(アジア及び環太平洋地域の平和と繁栄を日本が牽引)
対する代表質問も終わり、間もなく予算委員会が始まります。予算は国政の全ての事がらに関わるので、委員会質疑はその時々の実に様々なテーマで展開されます。「野党の腕の見せどころ」と言われるところです。
例年、衆議院で可決されて参議院に送られるのは2月下旬から3月上旬、成立は3月末の目処です。
さて、今国会より私は自民党報道局の次長を務めています。
過日、谷垣幹事長の定例会見で陪席の機会を頂きました。この日は宜野湾市長選後最初の会見であり、続く北海道5区補選、参院選へも勝利をつなげていきたいとの内容でした。
私は横に立つだけですが、自民党所属の議員であることの自覚と責任をあらためて感じ、身の引き締まる思いでした。政権与党の一員として頑張ります!
1月26日衆議院内の記者クラブ会見場にて