活動報告(島村大ブログ)
●社会保障改革、新たなステージへ
2019年 4月23日・投稿
ホームページを刷新しました。
10連休のゴールデンウイークも目前となり、いよいよ時代は平成から令和へ。
さて、先週4月18日の厚生労働部会・全世代型社会保障改革ビジョン検討PTにおいて、「新時代の社会保障改革ビジョン」がとりまとめられました。
令和の時代は人生100年時代や人口減少社会の到来等の構造変化に対応した新たな発想の社会保障改革が必要です。
そしてそれは、多様な生き方、働き方が選択でき、社会において誰もが活躍できる1億総活躍社会の実現に向かっています。
今朝は自民党本部において人生100年時代戦略本部が開催され、「厚生労働行政の効率化に関する国民起点PT中間報告」とともに報告されました。
◆令和時代の7つの改革◆
①勤労者皆社会保険 ~人生100年時代のセーフティーネット
②人生100年型年金制度 ~選択できる年金制度へ
③雇用制度改革~雇用を縦にも横にも伸ばす
④医療・介護の提供体制改革 ~供給者目線から国民起点へ
⑤健康づくり抜本強化 ~人生100年時代の安心基盤
⑥子育て支援~社会全体で子育てを支える仕組みへ
⑦厚生労働行政改革~新たな時代に対応した組織のあり方
私、島村大は7月に参議院1期6年の任期が満了します。
健康寿命延伸を公約に掲げた初心に立ち返ると共に、時代に沿った社会保障制度の確立に向け、これからも全力で取り組んで参ります。
4月18日厚生労働部会・全世代型社会保障改革ビジョン検討PT
4月23日人生100年時代戦略本部(岸田文雄本部長)